在宅訪問

訪問診療は、住み慣れたご自宅で
療養しながら診療を受けられます。

通院が大変な方やお薬の処方を必要とされている方、長期にわたり薬を服用されている方など、
ご自宅など住まいに居ながら薬剤師がおうかがいし体調面でのサポートをおこないます。

POINT01

24時間の
連絡体制

POINT02

薬の
お届け

POINT03

残薬の
整理

POINT04

薬の副作用の
モニタリング

対象となる方

アリビオ薬局では下記のようなお悩みの方のために、
地域の在宅訪問を率先して行っています。※薬局から20km圏内を目安

For Example

例えば… こんなお悩み、
ありませんか?

  • 持病や障害の症状により通院が大変と感じている
  • 来局せずに、お薬の相談をしたい
  • ご自宅で医療ケアが必要
  • 薬の種類が多過ぎて管理が大変と感じている

お薬や健康について、お悩み、ご不安なら
まずはご相談ください

FLOW

  1. STEP01

    お問い合わせ

    ホームページのお問い合わせフォーム、または営業時間内にお電話からご連絡ください。

  2. STEP02

    初回カウンセリング

    ご来局または訪問にてヒアリングさせていただきます。
    ※健康保険証とお薬手帳を、ある場合は介護保険証、その他公費受給者証等をご用意ください。

  3. STEP03

    初回訪問

    薬剤師がご要望に合わせて訪問をいたします。次回の訪問タイミングは生活指導、お薬の服用経緯を記録します。

  4. STEP04

    定期訪問

    薬剤師がご要望に合わせて定期的に訪問をいたします。

PRICE

面談の料金

打ち合わせなどは無料にてスムーズに在宅への移行をサポートいたします。

在宅訪問の料金

単一建物診療患者※1が1人の場合

介護保険※2
517円
医療保険※3
650円

単一建物診療患者※1が2~9人の場合

介護保険※2
378円
医療保険※3
320円

単一建物診療患者※1が10人以上の場合

介護保険※2
341円
医療保険※3
290円
  1. 「単一建物診療患者」とは、個人宅や介護施設など、同じ建物に住んでいる人のうち、訪問診療サービスを利用した人数のこと。同居する同一世帯の利用者が2人以上いる場合、利用者が同じ建物の戸数の10%以下の場合、または20戸未満で利用者が2人以下の場合には、患者さまごとに650円かかります(自己負担1割の場合)。
  2. 介護保険:(介護予防)居宅療養管理指導費
    その他、以下の場合は居宅療養管理指導費に加算されます。(自己負担1割の場合)
    麻薬等の特別な薬剤が使用されている場合:100円
  3. 医療保険:在宅患者訪問薬剤管理指導料
    その他、以下の場合は在宅患者訪問薬剤管理指導料に加算されます。(自己負担1割の場合)
    1. ① 経管栄養で人工呼吸器等をしようされている患者さまで、18歳未満の場合 : 450円
    2. ② 患者さまが6歳未満の場合:100円
      ただし、①が適用になる場合は加算されない。
    3. ③ 医療用麻薬持続注射療法を行っている場合:250円
    4. ④ 麻薬等の特別な薬剤が使用されている場合:100円
      ただし、①が適用になる場合は加算されない。
    5. ⑤中心静脈栄養法行っている場合:150円

交通費用

診療費用とは別に、診療所からご自宅までの距離に応じ、交通費用を実費で頂戴しています。
ご了承ください。

薬局から
10円 / 1km